今日のキャンドゥtoプラス

都城盆地まつり よさこい子ども連

ポンプアップ

7/19(土)にイオンモール都城で盆地まつりのPRイベントに参加のよさこいチーム『あばれん』の皆さんと一緒に踊らさせていただきました、その後なんと~!よさこい子ども連の方に盆地まつりのよさこい踊りの参加のお声掛けをいただきました。

ありがた~いお話に!! 子供たちもテンション上々⤴

早馬まつりでは子どもたちができそうな振付でもあったので、正式な振付をほぼ毎日のようによさこいを取り入れ練習しました。始めは振付が早く難し~いと嘆いていましたが、スロー画像を見ながら、「あばれん」の講師の方に来ていただきご指導いただきながら、少しづつ振付ができてくると支援者より上手に踊れるようになりました。

子供たちの覚えの速さは素晴らしい!

盆地まつり当日は14時半過ぎより、よさこい子ども連の子供さんたちとの練習に加わり最終調整を行いました。しかしながら、盆地まつりは17時より開催(;^_^A 通常の活動でもここまで長時間はなく、子どもたちの疲れからどこまで持つのだろうとハラハラドキドキでした。

でも、お化粧をしてもらうと子ども連の子供さんたちとも意気投合!!                       踊りの練習に気合が入り、本番まで練習し会場まで移動もできました!       気合いとワクワク感が支援者にも伝わってきました~✨

開場は2箇所離れた会場で18時半と20時前の2回‼                 1回目の踊りの披露では、集まったお客様や初めての大舞台に少し子どもたちの緊張が窺えましたが、踊っていくうちに徐々に緊張も取れ踊る楽しさが高まった様子、素晴らしい踊りを見せてくれました。

2回目の踊りでは、練習開始時間からすでに5時間超(;^_^A 少しづつ疲れが見られてきていましたが、お祭りの雰囲気に慣れてきた様子で~子供たち復活‼

本当に本番で発揮できる子供たち、支援者も感動するぐらいの完成度でした😿     親ばかではなく、支援員ばかと言うのでしょうか? 涙😿               短時間でよさこいを覚えてくれた子供たちに称賛です!

夏休みはまだまだ続きます~                           子供たちと沢山の体験をしていきたいと思ってます。                          

記事URLをコピーしました