ABOUT US

多機能型事業所 ポンプアップについて

多機能型事業所 ポンプアップは、さまざまな「困り感」を持つ子どもたちが、自分らしく成長できる場を提供する多機能型事業所です。
教育・保育・心理・生活といった専門分野の知識を活かし、チームで支援を行うことで、子どもたちの社会性やコミュニケーション力の向上をサポートしています。

支援プログラム
1日の流れ
ギャラリー
アンケート結果
アクセス
放課後等デイサービス キャンドゥ to プラス
Feature

ポンプアップの特徴

Personalization

個々に合わせた支援プログラム

発達の5領域(認知・言語・社会性・運動・情緒)を中心に、子ども一人ひとりの特性やニーズに応じたサポートを実施。安心して学び、成長できる環境を整えています。

Collaboration

学校との連携によるサポート

保育所等訪問支援を取り入れ、学校訪問を通じて「困り感」に寄り添ったサポートを実施。学校と協力しながら、子どもが学校生活をスムーズに送れるよう支援します。

Therapy

専門的な機能訓練・音楽療育

専門スタッフによる個別プログラムを作成し、日常生活に必要な動作や運動機能の向上、心身のコントロール力を高めるサポートを行います。楽しく学びながら、できることを増やしていくことを大切にしています。

Support

ご家族へのサポートと関係機関との連携

子どもたちが安心して成長できるよう、ご家族からの相談に対応し、必要に応じて関係機関と連携を取りながら包括的な支援を行います。家庭と地域が一体となり、子どもたちの未来を支えていきます。

Skill

スキル獲得のための「5つの領域」

健康・生活

健康状態の維持、改善・生活リズムや生活習慣の形成・食事・整容・排泄・着脱・準備、片付けなど基本的生活スキルの獲得

運動・感覚

粗大運動:姿勢保持・基礎体力つくり・ボール遊びなど筋力維持や向上を図る
微細運動:掴む・摘まむ・握る・ちぎる・丸める・塗る・はめる・切る・描くなどのスキル向上を目指す
体育:柔軟ストレッチ・体幹ストレッチ・マット運動・縄跳び・鬼ごっこなど筋力維持や向上を図る

認知・行動

認知の発達と行動、空間、時間、数等の概念形成の習得・対象や外部環境の適切な認知と適切な行動の習得

言語

言語、非言語(身振り手振りやジェスチャー)の形成と活用・言語の受容及び表出・コミュニケーションの基礎的能力の向上・コミュニケーション手段の選択に関するプログラム実施

人間関係・社会性

他者との関り、人間関係の形成・自己の理解と行動の調整・仲間づくりと集団への参加・パーソナルスペースの把握・公共のルールや順番を守ることや、協調性のスキル獲得を目指す

ポンプアップは、一人ひとりの個性を大切にしながら
子どもたちが自信を持って社会に羽ばたけるよう
心を込めてサポートしています。

FLOW

ご利用の流れ

お問い合わせ・見学予約

まずは、お電話(0986-77-9208)またはメール(pumpup-childdbaycare@outlook.jp)にてお気軽にお問い合わせください。

ご質問にお答えするとともに、事業所の見学をご希望の場合は、日程の調整をいたします。
見学では、施設の雰囲気や活動内容をご覧いただけます。

面談・体験利用

見学後、ご利用を検討いただける場合は、面談を実施いたします。お子様の状況やご家庭のご希望を詳しくお伺いし、適切な支援プランを検討いたします。

その後、実際の活動を体験していただくため、体験利用の日程を調整いたします。体験利用を通じて、当事業所の支援がご本人に適しているかをご確認いただけます。

受給者証の申請・ご契約・利用開始

体験利用後、正式にご利用を希望される場合は、市区町村の障害福祉課にて「障害福祉サービス受給者証」の申請手続きを行っていただきます。

受給者証の交付には1ヶ月以上かかる場合がございますので、早めのお手続きをおすすめいたします。

受給者証が交付されましたら、必要書類をご持参の上、当事業所との契約手続きを行います。契約完了後、サービスの利用を開始していただけます。

お電話お待ちしております!

些細なことでも
遠慮なくご相談ください

ご不明な点やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
お子様とご家族のサポートを全力でさせていただきます。

アクセス

ACCESS

〒885-1203
宮崎県都城市高城町大井手2167-18

TEL/FAX 0986-77-9208
【営業日】月曜日~金曜日・祝日(土曜日除く)
(5/3,4,5・8/13,14・12/29~1/3除く)(春・夏・冬長期休暇や学校行事等による臨時休校)
【休日】 土・日曜日
【営業時間】10時~18時(月~金曜日)

Instagramはこちら
記事URLをコピーしました